显示最新内容

各种招聘 2024/04/30 (Tue)

7/13(土)第二海堡上陸クルーズと歴史遺構ツアー(大手旅行会社では実施不可能?...

長い間、関係者以外の立ち入りが禁じられていた要塞の島、別名「東の軍艦島」の第二海堡と、大手旅行会社では、実施不可能?な岩谷堂やぐら群と売津石切丁場バスツアーが開催されます。           ※荒天の場合、クルーズの代替えコースは大房岬戦争遺構見学を予定

富津港からチャーター船に乗り、第二海堡へ。
午後は、多数の摩崖仏や五輪塔があり、一巡すれば全国の霊場を巡礼したのと同等のご...

各种招聘 2024/06/13 (Thu)

☆夏休み特別企画☆ 8/24(土)富津観光体験ツアー「地曳網」と「のり付け」昼食...

富津の観光体験ツアーで人気の「富津産のり付け体験」と貴重な「地曳網体験」を企画しました。地曳網で採れた魚介類は、富津公園内で、バーベキューで食べられます。夏休みの思い出作りとして多くの方の参加をお待ちしています!  ※荒天の場合、代替えコースは須藤牧場と漁師料理たてやま浜焼きバイキングを予定

〇スケジュール(天候により変更の場合有)     ...

各种招聘 2023/08/02 (Wed)

わたしが選ぶ「いちはらの景観100選」フォトラリーを開催!

「いちはらの景観100選」とは?
市原市では、市制50周年の平成25年度から、わたしが選ぶ「いちはらの景観100選」として市原市の景観を描いた絵画作品を募集し、令和3年度までの9年間で102作品を選定しました。
市原市の様々な景観が描かれています。市ホームページで紹介していますので、ぜひご覧になってください。



【参加方法】
「いちはらの景観100選」...

我正在做这样的事情 2023/10/05 (Thu)

昔へタイムスリップ?!歴史体験館で行っている体験について

歴史体験館で行っている体験の内容について紹介します。

■火起こし体験 (体験時間45分、最大人数24名、無料)
土日祝日に開催しているプログラムでは、主にユミギリ式の火おこしを体験することができます。ユミギリ式の火おこしは、弓のような道具を使って火種を作ります。火種を作るまでに体力を使いますが、火が付いた時の達成感は格別です。

■古代衣装試着体験 (体験時間45分...

我正在做这样的事情 2024/01/30 (Tue)

昔へタイムスリップ?!歴史体験館で行っている体験について

歴史体験館で行っている体験の内容について紹介します。

■火起こし体験 (体験時間45分、最大人数24名、無料)
土日祝日に開催しているプログラムでは、主にユミギリ式の火おこしを体験することができます。ユミギリ式の火おこしは、弓のような道具を使って火種を作ります。火種を作るまでに体力を使いますが、火が付いた時の達成感は格別です。

■古代衣装試着体験 (体験時間45分...

通知 2023/11/21 (Tue)

1月14日(日)まで開催中 青木野枝 光の柱

鉄という素材に魅了され、素材本来の硬質感や重量感、さらには彫刻=塊という概念からも解放された作品を創り続けてきた青木野枝。
生命やその働きに関心を持ち、とりわけ生命の源である自然を循環する水の姿を表現してきた青木が、湖畔の美術館を舞台に新たな作品を発表します。水や闇や光、そして匂いの粒子やケミカルな粒子たちが、地からのぼり、上方から降り注ぐ――。
当館の9メートルの吹き抜け空間に立ち上...

我正在做这样的事情 2024/02/22 (Thu)

ICHIHARA×ART×CONNECTIONS-交差する世界とわたし

【開催期間】
2024.3.23(土)▶2024.6.23(日)

【出展作家】
ディン・Q・レ(ベトナム)、リーロイ・ニュー(フィリピン)、リュウ・イ(中国)、チョ・ウンピル(韓国)

「ICHIHARA×ART×CONNECTIONS-交差する世界とわたし」は、市原に暮らす多様な民族的バックグラウンドをもつ人々が共に生きる社会を希求するプロジェクトです。

通知 2023/07/25 (Tue)

8月開催! 子ども向け夏休み企画 【てづくり教室と雑貨の店Ange】

【8月】子ども向け切り絵教室、ポーセリン教室を開催!
ぜひご参加ください。

・8/20(日)①10:00~10:45②11:00~11:45(各回定員5名)切り絵教室500円(材料費、消費税込み)

・8/28(月)10:00~12:00ポーセリン教室 2,200円
 お茶とお菓子付き

090-1508-2083根岸までご予約のうえ、ご来店くださ...

我正在做这样的事情 2024/02/16 (Fri)

春のイベント🍓早春フェアを開催しています【ロマンの森共和国】

<開催期間>3月15日まで

🍓イチゴ狩り開催中!🍓
ロマンの森に併設されているロマン農園ではイチゴの生育が最盛期をむかえています。
ロマン農園で採れた「ロマンベリー」をいちご狩りでお楽しみいただけます。
・当園のいちご狩りは予約制となっております。当日受付を行うこともありますが、
「必ず食べたい」という方は事前予約をお願いいたします。


=...

我正在做这样的事情 2023/12/18 (Mon)

【要予約】60歳以上の方におススメ🏓シニアのための卓球講座

<参加申し込み期間>
2024/1/5 8:30~2024/1/31 21:00 窓口か電話のみ
<定員>
先着20人 定員に達した時点で申込みを終了いたします。
<対象>
60歳以上の方
<主催等>
八幡公民館

=講座予定日時=
①令和6年2月5日
②令和6年2月12日
③令和6年2月26日
全て月曜日、13時30分...

其他 2024/03/14 (Thu)

辰巳台東将棋クラブ

御拝読ありがとうございます。今将棋ブームですが、市原市にて本格派将棋教室を営んでおります。顧問前日本将棋連盟会長佐藤康光九段筆頭に日本将棋連盟認定指導棋士五段石堀浩二が
初心者から有段者プロ棋士希望の方又レディース様々なニーズにお応えしております。是非日常の生活に豊かな{学び}と自己の隠れた才能を一緒に探して見ませんか?御連絡お待ちしております。

我正在做这样的事情 2023/12/04 (Mon)

魅力満載の鋸山を堪能!日本寺1300年の歴史を巡るツアー★

【費用】無料(大人・子ども・幼児)【応募締切】出発日の2日前まで。※各コース20名 先着順

このツアーは、文化庁鋸山日本遺産「候補地域」活用推進事業におけるモニターツアーです。
文化庁「文化芸術振興費補助金」が適応されています。

【出発日】
〇2023年12月12日(火) 「日本寺1300年の歴史をたどる」
〇2023年12月19日(火)  「日本遺...

信息交流 2024/01/26 (Fri)

千葉市 地方卸売市場で「市民感謝デー」を開催しています!

毎月第2・第4土曜日午前7時から正午頃まで食堂や新鮮な野菜・果物特売会、生鮮食料品を購入できる市民感謝デーを開催しています!
(水産棟では午前10時頃までとなっておりますので、はやめにお越しください。)

水産棟では市場の雰囲気を感じながら、魚介類などの生鮮食料品を購入できます。
関連棟では苔、鰹節、肉、卵などさなざまな食材が揃っており、その中の食堂では市場の新鮮素材を使っ...

信息交流 2024/03/18 (Mon)

千葉市 地方卸売市場で「市民感謝デー」を開催しています!

毎月第2・第4土曜日午前7時から正午頃まで食堂や新鮮な野菜・果物特売会、生鮮食料品を購入できる市民感謝デーを開催しています!
(水産棟では午前10時頃までとなっておりますので、はやめにお越しください。)

水産棟では市場の雰囲気を感じながら、魚介類などの生鮮食料品を購入できます。
関連棟では苔、鰹節、肉、卵などさなざまな食材が揃っており、その中の食堂では市場の新鮮素材を使っ...

我正在做这样的事情 2024/04/26 (Fri)

ユニモの【不用品回収プロジェクト】読み終えた絵本を回収しています📚

読み終えた絵本が「寄付」になる。
集まった絵本は社会貢献に役立てられます。
お子さまの成長とともに読まなくなった絵本。
お引越しや大掃除、本棚に新しい絵本を迎える時等、
ご自宅に眠っている絵本をユニモで回収いたします。
【回収場所】
1Fリバーst.コンシェルジュカウンター
【回収上限】
20冊まで

寄付していただいた絵本は、
1...

通知 2024/03/07 (Thu)

6月23日まで開催!鋸山美術館 収蔵作品 『祈り』 -安寧を願い-

展覧会「鋸山美術館 収蔵作品展-安寧を願い-祈り」を開催しています。

会期: 2024年1月27日(土)~2024年6月23日(日)
開館: 10:00 - 17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週火曜日定休(火曜日が祝日の場合は翌日、ゴールデンウィーク期間中は開館)
入館料:一般800円/中高生500円/小学生以下無料/障害者手帳をお持ちの方無料
<...

通知 2024/05/01 (Wed)

6月23日まで開催!鋸山美術館 収蔵作品 『祈り』 -安寧を願い-

展覧会「鋸山美術館 収蔵作品展-安寧を願い-祈り」を開催しています。

会期: 2024年1月27日(土)~2024年6月23日(日)
開館: 10:00 - 17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週火曜日定休(火曜日が祝日の場合は翌日、ゴールデンウィーク期間中は開館)
入館料:一般800円/中高生500円/小学生以下無料/障害者手帳をお持ちの方無料
<...

我正在做这样的事情 2023/08/01 (Tue)

星空講座⭐【長柄町都市農村交流センター】

天体望遠鏡による天体観測と星空についての講座です。

【開催日】
9月23日(土)

【開催時間】 
19:00~21:00(開始10分前までに受付をお願いします。)

【場 所】
長柄町都市農村交流センター 駐車場

【参加費】  
大人 500円(中学生以上) 小学生 300円 未就学児童 100円
※参加費には資...

我正在做这样的事情 2024/01/23 (Tue)

<要予約>星空講座⭐

天体望遠鏡による天体観測と星空についての講座です。

【開催日】
5月11日(土)「三日月と、春の銀河をみよう!」

7月27日(土)「夏の天の川を見よう!」

8月10日(土)「七夕の星と、スピカのかくれんぼを見よう!」

9月28日(土)「土星と250万光年彼方の大銀河をみよう!」

10月12日(土)「月面と土星の環を見よう!...

我正在做这样的事情 2024/04/04 (Thu)

<要予約>星空講座⭐

天体望遠鏡による天体観測と星空についての講座です。

【開催日】
5月11日(土)「三日月と、春の銀河をみよう!」

7月27日(土)「夏の天の川を見よう!」

8月10日(土)「七夕の星と、スピカのかくれんぼを見よう!」

9月28日(土)「土星と250万光年彼方の大銀河をみよう!」

10月12日(土)「月面と土星の環を見よう!...

各种招聘 2024/05/02 (Thu)

6/26(水) わんちゃん専用バスで行くマメノキドッグパーク&東京湾フェリー

マメノキドッグパークは「こんな設備があったらいいな」を叶えるドッグパーク。飼い主さんもわんちゃんもみんなが使いやすい施設を目指しています。https://mamenoki-park.com/
行程は、世界に一つだけの「わんちゃん専用バス」で。(東京湾フェリー航路も含む)45の座席を28席にし、わんちゃんが快適に過ごせるようにしています。 https://b-i-g.tokyo/wanwant...

我正在做这样的事情 2024/03/13 (Wed)

日本ビーチヨガ協会が誕生!!

https://jbya-yoga.com/

日本ビーチヨガ協会が立ち上がりました!


ビーチヨガは砂浜で行うヨガ、潮の満ち引きや、風の吹き方、夜は月の満ち欠けから星の知識まで、ヨガだけじゃなくて自然の知識も必要です。

鹿野山自然学校校長の豊島も、星空観察のイベント担当したり、自然に関するレクチャーを担当いたします。

画像左下が校長の豊...

我正在做这样的事情 2024/06/20 (Thu)

千葉県市原市にあるアート作品「森ラジオ ステーション×森遊会」で森の音をライブ配...

森には数多くの生き物たちがたくさん暮らしています。
しかし、森の中に入ってもその姿はなかなか見せてくれません。
動物の足跡や糞、なにか食べたなどの痕跡は見かけますが、その生活ぶりは謎が多いままです。

「森ラジオ ステーション×森遊会」は人を森へ導くための駅として2014年にアーティスト木村崇人によって制作されました。
約60種以上の山野草と苔で覆った作品で、内部には...

通知 2023/11/24 (Fri)

12月24日(日)まで開催中!特別展『いちはらのお薬師様』

市制施行60周年記念事業として、市原歴史博物館開館後初の特別展「いちはらのお薬師様-流行り病と民衆の祈り-」を開催しています。

本特別展では、新型コロナウイルスの終息を願い、県内最古の白鳳仏である栄町龍角寺「銅造薬師如来坐像(国指定重要文化財)」をはじめ、市内に残る平安時代後期以降の木造薬師如来坐像や日光・月光菩薩、十二神将像など、県や市の指定文化財を含む43体が一堂に集結しています...

各种招聘 2023/09/15 (Fri)

第11回市原湖畔美術館子ども絵画展作品 大募集!

【応募資格】市原市内在住または市内小学校・幼稚園に通う小学生・未就学児
【募集期間】2023年11月1日(水)~11月24日(金)

第11回目を迎える市原湖畔美術館子ども絵画展のテーマは「市原じがぞうの国」。
自画像で、”わたし”を表現してみよう!
今回は、ゲストアーティストの松井えり菜さんが、みなさんの作品をインスタレーション(展示構成)します。
市原市内に...

通知 2024/01/25 (Thu)

美術館がじがぞうの国になる?!第11回市原湖畔美術館子ども絵画展『市原じがぞうの...

「市原じがぞうの国」
第11回目となる「市原湖畔美術館子ども絵画展」。ゲストアーティストに松井えり菜さんを迎え
<じがぞう(自画像)>をテーマに市原市内の子どもたちから募集した作品を展示しています。
美術館を湖畔にたたずむ宮殿に見立て、子どもたちの自画像約300点が宮殿の絵画のように立ち並びます。
子どもたちは、どんなふうに自分を見つめ、描いたのでしょうか。
【開催期...

我正在做这样的事情 2024/03/26 (Tue)

ICHIHARA×ART×CONNECTIONS-交差する世界とわたし

【開催期間】
2024.3.23(土)▶2024.6.23(日)

【出展作家】
ディン・Q・レ(ベトナム)、リーロイ・ニュー(フィリピン)、リュウ・イ(中国)、チョ・ウンピル(韓国)

「ICHIHARA×ART×CONNECTIONS-交差する世界とわたし」は、市原に暮らす多様な民族的バックグラウンドをもつ人々が共に生きる社会を希求するプロジェクトです。

我正在做这样的事情 2023/09/06 (Wed)

●森のHalloween Festa 2023●

🦇9月30日~10月30日🦇(火曜定休)

【お子様に来場者特典】
※期間中毎日※
ハロウィンイベント開催期間に『可愛い・アイディア光る仮装』で入場すると宝探し参加券をプレゼントします。
・宝探し無料券はご入園当日のみ有効です。
・15:00までにご入園いただいた4歳~小学生までのお子様が対象となります。
・仮装アイテムを3点以上使用または上下とも衣装着用...

我正在做这样的事情 2024/03/14 (Thu)

春のイベント🍓春休みフェスタ2024を開催しています【ロマンの森共和国】

<開催期間>3月16日~4月7日まで
期間中は無休で営業いたします!

🍓イチゴ狩り開催中!🍓
ロマン農園で採れた「ロマンベリー」をいちご狩りでお楽しみいただけます。
・当園のいちご狩りは予約制となっております。当日受付を行うこともありますが、
「必ず食べたい」という方は事前予約をお願いいたします。


=イベント内容=
☆ピエロのマー君...

我正在做这样的事情 2024/02/27 (Tue)

毎月第2土曜日に開催中! 若宮専門店街リバイバルマーケット

昔賑わっていた若宮団地の中心地『若宮ショッピングセンターと専門店街』。
かつての賑わいを再び復活させるべく、リバイバルマーケットを企画いたしました。
専門店街の中央広場を使わせていただき、いろんなお店やフード、大人も子供も楽しめるイベントをご用意しております!

◇開催日 毎月第二土曜日 10:00〜15:00
◇場所 専門店街中央広場(市原市若宮3-3付近)
...

我正在做这样的事情 2023/08/28 (Mon)

<市原市内在住の方>『乳幼児の救命講習』不慮の事故から子どもを守るために!

【申込期間】9月5日(火)~9月12日(火)8:30~17:00
窓口またはお電話にて受付。
13日に抽選後、当選者のみに通知文を郵送いたします。

【定員】
12名

【対象】
市内在住の乳幼児の保護者、または親子

【費用】
無料

【場所】
菊間コミュニティ・保健福祉センター2階会議室

【内容】...

信息交流 2023/08/08 (Tue)

千葉市 地方卸売市場で「市民感謝デー」を開催しています!

毎月第2・第4土曜日午前7時から正午頃まで食堂や新鮮な野菜・果物特売会、生鮮食料品を購入できる市民感謝デーを開催しています!
(水産棟では午前10時頃までとなっておりますので、はやめにお越しください。)

水産棟では市場の雰囲気を感じながら、魚介類などの生鮮食料品を購入できます。
関連棟では苔、鰹節、肉、卵などさなざまな食材が揃っており、その中の食堂では市場の新鮮素材を使っ...

信息交流 2024/02/23 (Fri)

千葉市 地方卸売市場で「市民感謝デー」を開催しています!

毎月第2・第4土曜日午前7時から正午頃まで食堂や新鮮な野菜・果物特売会、生鮮食料品を購入できる市民感謝デーを開催しています!
(水産棟では午前10時頃までとなっておりますので、はやめにお越しください。)

水産棟では市場の雰囲気を感じながら、魚介類などの生鮮食料品を購入できます。
関連棟では苔、鰹節、肉、卵などさなざまな食材が揃っており、その中の食堂では市場の新鮮素材を使っ...

各种招聘 2023/11/07 (Tue)

12月2日(土) ひきこもり家族のつどい

ひきこもり状態にあるご本人の生活を見守るご家族の方は、どう接したらいいのか、どう行動したらいいのかと、悩みを抱え込んでいませんか?
家族のつどいは、ひきこもり問題を抱える家族がグループで話すことで、思いや悩みを共有し、家族が孤立せず安心できるよう、今できることや対応などを皆で一緒に考えていく場です。

今年度開催日程
開催日:12月2日(土)
時間:13:30~15:...

我正在做这样的事情 2023/10/20 (Fri)

目指せ★「道の駅」27箇所完全制覇!千葉県道の駅スタンプラリー

【期間】2023年10月1日(日)〜2023年12月31日(日)

千葉県の「道の駅」27箇所を巡りながら、デジタルスタンプを集めて、素敵な賞品をゲットしよう!
千葉県内の個性豊かな道の駅を巡るスタンプラリーです。
都心に近いエリアから里山の風景が楽しめるエリア、太平洋や東京湾を臨むエリアなど、さまざまな千葉県の魅力を楽しむことができます。
スタンプを集めると、「道の...

通知 2024/04/07 (Sun)

6月23日まで開催!鋸山美術館 収蔵作品 『祈り』 -安寧を願い-

展覧会「鋸山美術館 収蔵作品展-安寧を願い-祈り」を開催しています。

会期: 2024年1月27日(土)~2024年6月23日(日)
開館: 10:00 - 17:00(入館は16:30まで)
休館日:毎週火曜日定休(火曜日が祝日の場合は翌日、ゴールデンウィーク期間中は開館)
入館料:一般800円/中高生500円/小学生以下無料/障害者手帳をお持ちの方無料
<...

通知 2023/11/30 (Thu)

保田小学校開校記念祭

おかげさまで、末広がりの「八」周年!

お米すくいや辰野町物産展をはじめ、大道芸や音楽ライブなど、イベント盛りだくさんでお客様をお迎えします!

今年10月にオープンした「道の駅保田小附属ようちえん」でもお祝いイベントを開催♪

日にち:12月9日(土)~17日(日)

ご来校、ご来園をお待ちしております。

我正在做这样的事情 2023/09/25 (Mon)

「幼虫の冬の準備をしよう!」【長柄町都市農村交流センター】

【開催日】
11月11日(土曜日)

開催時間 10:00~11:30(開始10分前までに受付をお願いします。)

参加費  未定

募集定員 20名(要予約)

募集締め切り 各開催日の3日前まで

各イベントの開催日2カ月前からご予約が可能です!

各イベントのご予約・お問い合わせは
長柄町都市農村交流センタ...

我正在做这样的事情 2024/03/01 (Fri)

<要予約>星空講座⭐

天体望遠鏡による天体観測と星空についての講座です。

【開催日】
5月11日(土)「三日月と、春の銀河をみよう!」

7月27日(土)「夏の天の川を見よう!」

8月10日(土)「七夕の星と、スピカのかくれんぼを見よう!」

9月28日(土)「土星と250万光年彼方の大銀河をみよう!」

10月26日(土)「土星と、大彗星を見よう!...

我正在做这样的事情 2024/06/05 (Wed)

<要予約>星空講座⭐夏休み緊急企画のお知らせ⭐

天体望遠鏡による天体観測と星空についての講座です。
=夏休み緊急企画!!=
なんと、夏休みに星空講座が追加で複数回開催していただけることになりました!
星空を観察してログハウスに泊まって、次の日プール!!!
なんてプランもできちゃいます!
長柄でたくさん夏休みの思い出をつくっちゃおう!!!



【追加開催】
<7月>14日・20日・21...