表示切替
表示形式
業種別で表示
戻る

オフィスMOTOMURA
「世界武道連盟 風林火山(WBKL)」代表の本村雅寛が、健康のためにお勧めできる品の販売や、地域・世界の支援になる活動を行なっています。



世界5大陸で道場を運営している、内閣府認証の団体です。
子どもから社会人まで幅広い年代の方が日々楽しく、そして厳しく練習に励んでいます。
子供の自立、いじめっ子に負けない、ママを助ける、将来の日本をしょって立つ子供を作りたいと思います。
海外から練習に来る方も多く、文化交流に力を入れています。
全国、世界大会も優勝しています。
楽しく、そして、強く!! 道場では、テレビ撮影、雑誌の取材等多くあります。
道場生はテレビにも多く出ています。
風林火山空手道発祥の地、千葉県君津市に事務局「オフィスMOTOMURA」を構え、風林火山の理念に沿った活動を行なっています。
- 心と体の健康のために
WBKL代表、また日本医学武医術学院の学院長として、健康のためにお勧めできる品の販売を行なっています。今こそ「免疫強化」が大事と考え、その効能があるといわれるラドン水スティックをお勧めしています。
免疫活性水「南阿蘇の天然水」湯治のアルゴン水、体に良いものをご紹介します。コロナに負けない体つくりをしましょう。


〒299-1152
千葉県 君津市 久保2-1-17 丸正ビル2F(君津アピタ横)
- 世界平和のための支援
- 国際交流支援、経済開発援助 ※発展途上国の経済支援活動をNGOとして活動しています。一部上場企業協力。
- 地域活性化の推進



- 国際交流支援事業
「世界武道空手道交流大会」を国立競技場や東京武道館で開催。多くの要人、留学生、研修生を招待し、相互の発展に寄与しています。
- WBKL 日本武道文化学院の設立
海外から留学生を受け入れ、日本文化を伝え、相互的な国際協力を推進しています。国内での働き手を増やすとともに、留学生の出身国の経済発展を資することを目的としています。
生徒は空手道、座禅、茶道などを通じて日本武道文化を学び、日本語学習も研修を通じて行われます。日本武道文化の振興において一翼を担う、信頼と実績で日本一の学院です。
- 海外支援事業 (ODA)、経済交流
太陽光パネル、道路、鉄橋、運河、水源の確保など開発途上国の事業に協力し、海外留学生の支援に努めています。
オフィスMOTOMURA - 世界武道連盟 風林火山
QRコードからこのページにアクセスできます。