显示最新内容

信息交流 2024/10/31 (Thu)

千葉市 地方卸売市場で「市民感謝デー」を開催しています!

毎月第2・第4土曜日午前7時から正午頃まで食堂や新鮮な野菜・果物特売会、生鮮食料品を購入できる市民感謝デーを開催しています!
(水産棟では午前10時頃までとなっておりますので、はやめにお越しください。)

12月は、通常の市民感謝デーに加えて、歳末市民感謝デーを開催します。正月向けに新鮮な魚介類やカニ、かまぼこ、餅など多数取り揃えております。また、食堂では、市場の新鮮素材を使った...

信息交流 2025/03/01 (Sat)

千葉市地方卸売市場で「市民感謝デー」を開催しています!

毎月第2・第4土曜日午前7時から正午頃まで食堂や新鮮な野菜・果物特売会、生鮮食料品を購入できる市民感謝デーを開催しています!
(水産棟では午前10時頃までとなっておりますので、はやめにお越しください。)

水産棟では市場の雰囲気を感じながら、魚介類などの生鮮食料品を購入できます。
関連棟では、海苔、鰹節、肉、卵などさまざまな食材が揃っており、その中の食堂では市場の新鮮素材を...

信息交流 2025/04/25 (Fri)

海鮮、肉、グルメも!千葉市地方卸売市場で「市民感謝デー」開催✨

毎月第2・第4土曜日午前7時から正午頃まで食堂や新鮮な野菜・果物特売会、生鮮食料品を購入できる市民感謝デーを開催しています!
(水産棟では午前10時頃までとなっておりますので、はやめにお越しください。)

水産棟では市場の雰囲気を感じながら、魚介類などの生鮮食料品を購入できます。
関連棟では、海苔、鰹節、肉、卵などさまざまな食材が揃っており、その中の食堂では市場の新鮮素材を...

信息交流 2024/09/01 (Sun)

折り紙で「秋=柿、もみじ、銀杏」

♪秋の夕日に照る山もみじ 濃いも薄いも数ある中に
 松を彩る楓や蔦は 山の麓の裾もよう ♪ (童謡:紅葉)

秋を彩るのは柿や銀杏もあるよね! 忘れちゃいないよ!

#折り紙 #ORIGAMI #秋 #柿 #もみじ #銀杏

君塚老友クラブでは君塚自治会館で月一回の折り紙教室(無料)を開催しています。

9月は折り紙で「秋=柿、もみじ、銀杏」<...

信息交流 2025/02/01 (Sat)

折り紙で「ひな祭り・お内裏様とお雛様」」

3月は折り紙で「ひな祭り」

♪灯りをつけましょ ぼんぼりに  お花をあげましょ 桃の花♪ (童謡「うれしいひなまつり」)
女の子の健やかな成長を祈る「ひな祭り」。折り紙で作った「男びな」と「女びな」を飾ってみませんか?

#折り紙 #ORIGAMI #ひなまつり #お内裏様 #おひな様

君塚老友クラブでは君塚自治会館で月一回の折り紙教室(無料)を開催し...

信息交流 2024/12/03 (Tue)

折り紙で「お正月」

来年は巳(へび)年。
地道な努力が実を結び始める時期なんだそうです。 
いつの世も、根気強く努力することが大事なんですね。

#折り紙 #ORIGAMI #お正月 #巳年 #へび 

君塚老友クラブでは君塚自治会館で月一回の折り紙教室(無料)を開催しています。
12月は折り紙で「お正月」
11月は折り紙で「こすもす」(秋桜)
10月は折り紙で「...

信息交流 2025/03/01 (Sat)

折り紙で「春は花盛り・立体さくら」

♪梅は咲いたか 桜はまだかいな ♪(江戸端唄)

春の野山は花盛り! 梅に桜に桃の花!
折り紙ならどんな花でも作れます。色とりどりな春の花を、玄関に飾ってみませんか?

#ORIGAMI #折り紙 #桜 #さくら #Cherry blossom

君塚老友クラブでは君塚自治会館で月一回の折り紙教室(無料)を開催しています。
3月は折り紙で「春は花盛り...

我正在做这样的事情 2025/07/04 (Fri)

『房総太巻きずし 夏の体験教室』を開催いたします!

[日時]8月2日(土)10:00~12:00(9:30より受付開始)
[場所]料理教室ヘルシークッキング JR五井駅すぐ
(市原市五井中央西2-2-5)

★小学生は親子でのペア参加
★中学生、高校生は一人での参加もOK!

定員:20名(先着順)
参加費:2,200円(太巻きハーフ2本)


\メールにてご連絡ください/
✉...

通知 2024/09/27 (Fri)

\わっかみ~やマルシェ/仮装で来場すると先着でおもちゃをプレゼント🎁

【日時】
2024年10月26日 10時00分~16時00分
【会場】
若宮中央公園
住所 290-0006 千葉県 市原市 若宮3丁目5番地


かわいい!おいしい!たのしい!がいっぱい!
キッズコーナーやワークショップなど盛り沢山✨
ハロウィンイベントも開催!
・仮装して遊びに来てね! 先着86名におもちゃプレゼント!
・...

我正在做这样的事情 2025/02/01 (Sat)

親も子も、自由にのびのび。いちはら子ども未来館

いちはら子ども未来館は、市原市の子ども・子育て支援の総合施設で
お子さんと子育て世代の方が楽しく過ごし、ホッとするハウスです。

おススメポイント◎
◇プレママパパや大人の方
子どもの誕生前にも子育てサロンを見学したり
仲間と交流したりできます!
託児スペースがあるので、貴重な自分時間にもご活用ください

◇小学生
友達とボードゲームで遊...

我正在做这样的事情 2025/03/05 (Wed)

✨事前申し込み不要✨【#ASOBIBAあらいぐま(市原)】で自然と触れ合い・自由...

毎月第2土曜日 オープンDAY★
五井駅から徒歩約15分。木登り・薪ストーブでBBQなど自由に過ごせます。

田んぼの真ん中にある小さなみんなのASOBIBAです。
自然の中で、ゆるくつながる地域の居場所を目指します。
第三の居場所(サードプレイス)にいかがでしょうか?

町内や地元市原市以外にも、千葉市、長柄町、袖ヶ浦、木更津、君津など、さまざまな地域か...

我正在做这样的事情 2025/05/29 (Thu)

毎月最終金曜日は、みんなでごはん!<もぐもぐこども食堂>

※予約や申し込みはいりません。食数に限りがあります。
【場所】
北青柳公民館(市原市青柳578)
【時間】
17時~19時
【料金】
こども無料
おとな300円以上のご寄付
おとなだけでも!こどもだけでも!(暗くなる季節はお迎えをお願いしています)
お昼ご飯のお弁当(800円)は完全予約販売です。前日10:00までにご連絡ください。
【駐...

各种招聘 2025/08/01 (Fri)

【お願い】お家で眠っている食材をご提供いただけませんか?

「もぐもぐこども食堂」と「みんなの居場所」は、地域の皆様の温かいご支援で成り立っています。子どもたちの笑顔のために、ぜひご協力をお願いします。
【ご寄付のお願い】
子どもたちが遊べるもの: ボードゲーム、絵本、折り紙など、楽しく遊べるものをご提供いただけると嬉しいです!

ジュースやお茶: 夏場に嬉しい、冷たい飲み物(紙パックジュース、ペットボトルのお茶、麦茶など)を子ども...

通知 2024/10/21 (Mon)

みんなの寺カフェ 自分で手軽にできるお灸

11月のみんなの寺カフェは「自分で手軽にできるお灸」です。
西光寺の近所にお住いの梢先生から、自宅でできる台座灸について教えていただきます。
日時:11/17(日)10:00~12:30
内容:勤行、台座灸、仏教紙芝居
会費:大人500円/子ども(18歳未満)無料 *昼食付
予約締切:11/16 予約制
場所:西光寺 市原市根田723-1
連絡先:0436...

通知 2025/03/30 (Sun)

みんなの寺カフェ マッサージ体験

医療保険の訪問マッサージの説明や体験です。
アロマオイルやウクレレも・・・?
講師は、ここみ治療院さんの指圧師高浦美枝子師です。
日時:4/19(土) 9:00~12:30
内容:読経、マッサージ体験、仏教紙芝居
会費:大人500円 こども(18歳未満)無料
予約制:4/18締切 昼食付
場所:西光寺(市原市根田723-1)
連絡先:0436-22-...

我正在做这样的事情 2025/04/21 (Mon)

仏教紙芝居「イカダ・イカニ」

現代にも通ずる仏教の物語を紙芝居にしました。
「筏喩経」を元に字幕英訳付きで作成。
西光寺チャンネルにて公開しています。
イカダとは何の喩でしょうか。是非お考え下さい。

我正在做这样的事情 2025/06/02 (Mon)

出張ヨガ承ります。

先日は市原市の農泊施設「丘むらの里」さんに出張ヨガ講師にお伺いしました。

イベントの際に、またはプライベートなヨガ、仲間内のヨガ、会社の福利厚生として従業員のリフレッシュ、様々な場面でヨガは有効です。

体が硬い人でも行える、簡単なヨガからお教えすることが出来ます。

日程を合わせて、気軽にお問い合わせください。団体参加など纏まったご人数でのご予約なら値引きも...

圈子活动 2025/04/23 (Wed)

ハラウ オ ホクラニ フラダンスレッスン 見学会 in千種コミュニティセンター

私たちフラダンスチーム(ハラウといいます)がいつもレッスン活動している様子をご覧いただきたく、5月24日(土)千種コミュニティセンターにて公開させて頂きます。是非ご興味のある方はご覧いただければと存じます。
●連絡先・・・ハラウ オ ホクラニ 北野 090-3437-8640(平日の日中はお電話が繋がりにくい場合がございます)

我正在做这样的事情 2024/09/03 (Tue)

<旅するはにわ-房総の埴輪にみる地域間交流—>を開催!

【展示期間】
令和6年10月12日(土曜日)から令和6年12月15日(日曜日)まで
【開館時間】
9:00〜17:00(最終入館は16:30まで)
【休 館 日】
月曜日(月曜日が祝日の場合、翌平日)


【観 覧 料 】
一般600円、高校生500円、中学生以下無料
※有料観覧者が20人以上の場合、団体料金適用(各100円引)
※...

通知 2025/05/06 (Tue)

新指定文化財記念企画展「首長を飾るアクセサリー」

【令和7年4月29日~5月25日】
令和7年3月に市原市指定文化財に指定された「大厩浅間様古墳1号主体部出土遺物一括」
これを記念して、同時期の関連資料と併せて、特別公開します。

大厩浅間様古墳に眠る首長を飾ったアクセサリーの魅力を是非御覧ください。

会期:令和7年4月29日(火曜日・祝日)から令和7年5月25日(日曜日)まで
※毎週月曜休館(ただし、...

信息交流 2025/01/06 (Mon)

千葉市地方卸売市場で「市民感謝デー」を開催しています!

毎月第2・第4土曜日午前7時から正午頃まで食堂や新鮮な野菜・果物特売会、生鮮食料品を購入できる市民感謝デーを開催しています!
(水産棟では午前10時頃までとなっておりますので、はやめにお越しください。)

水産棟では市場の雰囲気を感じながら、魚介類などの生鮮食料品を購入できます。
関連棟では、海苔、鰹節、肉、卵などさまざまな食材が揃っており、その中の食堂では市場の新鮮素材を...

信息交流 2025/04/01 (Tue)

千葉市地方卸売市場で「市民感謝デー」を開催しています!

毎月第2・第4土曜日午前7時から正午頃まで食堂や新鮮な野菜・果物特売会、生鮮食料品を購入できる市民感謝デーを開催しています!
(水産棟では午前10時頃までとなっておりますので、はやめにお越しください。)

水産棟では市場の雰囲気を感じながら、魚介類などの生鮮食料品を購入できます。
関連棟では、海苔、鰹節、肉、卵などさまざまな食材が揃っており、その中の食堂では市場の新鮮素材を...

信息交流 2025/05/26 (Mon)

海鮮、肉、グルメも!千葉市地方卸売市場で「市民感謝デー」開催✨

毎月第2・第4土曜日午前7時から正午頃まで食堂や新鮮な野菜・果物特売会、生鮮食料品を購入できる市民感謝デーを開催しています!
(水産棟では午前10時頃までとなっておりますので、はやめにお越しください。)

水産棟では市場の雰囲気を感じながら、魚介類などの生鮮食料品を購入できます。
関連棟では、海苔、鰹節、肉、卵などさまざまな食材が揃っており、その中の食堂では市場の新鮮素材を...

信息交流 2024/11/03 (Sun)

折り紙で「こすもす」(秋桜)

折り紙で「こすもす」(秋桜)

秋の花と言えば「こすもす」
パステル調の可憐な花。秋風に揺れている様が大好きです。

#折り紙 #ORIGAMI #こすもす #コスモス #秋桜 

君塚老友クラブでは君塚自治会館で月一回の折り紙教室(無料)を開催しています。
11月は折り紙で「こすもす」(秋桜)
10月は折り紙で「ハロウィン」
9月は折り...

信息交流 2025/04/01 (Tue)

4月は折り紙で「かっこいい兜と鯉のぼり」

4月は折り紙で「かっこいい兜と鯉のぼり」

5月5日は端午の節句。武者人形と鯉のぼりでお祝いするのが習わしですよね。
何でも価格高騰のご時世。せめて折り紙で子どもたちの成長を願ってみませんか。
玄関に飾って祈りを捧げましょう!

#ORIGAMI #折り紙 #かぶと #こいのぼり #端午の節句 

君塚老友クラブでは君塚自治会館で月一回の折り紙教室(...

信息交流 2025/05/02 (Fri)

折り紙で「梅雨の花 あじさい」

あじさい(紫陽花)の花が大好きです。
梅雨時の鬱陶しい景色を、清々しいパステルカラーで染めるあじさいは、まるで一粒のクールミントを口に含んだようです。
あなたのお部屋にも一輪、いかがですか?

 #おりがみ #ORIGAMI #あじさい #紫陽花 #

君塚老友クラブでは君塚自治会館で月一回の折り紙教室(無料)を開催しています。

5月は折り紙で「梅...

我正在做这样的事情 2025/05/23 (Fri)

房総太巻き寿司の体験教室の参加者を募集をします!

第2日曜・第3金曜・第4木曜に開催!一緒に太巻き寿司を巻いてみませんか?♡
6月は、8日、20日、26日に実施します。
※参加日の1週間前までに申し込みをお願いします。

6月8日(日)20(金)10時~(準備9時30分から)「スズラン」
6月26日(木)    11時~(準備10時30分から)「スズラン」

場所:市原ヘルシークッキング(市原市五井中央西...

通知 2025/03/04 (Tue)

「文学講座 若竹千佐子講演会」を開催します(申込受付中!)

3月24日(月)いちはら子ども未来館で、『おらおらでひとりいぐも』で文藝賞・芥川賞を受賞された作家・若竹千佐子氏を講師に迎え、講演会を開催します。

1 日時 令和7年3月24日(月)午後2時から3時30分(開場:午後1時)
2 場所 いちはら子ども未来館(weほーる)多目的ホール(3階)
     千葉県市原市更級5−1−18(中央図書館となり)
3 テーマ 〜今...

各种招聘 2024/10/22 (Tue)

夢がいっぱい!いちはら子どもミライ隊<メンバー募集中>

【ミーティング日程(毎月最終火曜日)】
10/29・11/26・12/24(いずれも火曜日)
【対象】
小学生
【申込み】
事前申込制 
【申込開始日】
10/5(土)より電話・窓口

いちはら子どもミライ隊はこれからスタートする新しいプロジェクトです✨

メンバー同士もみんな初めましてだから、ひとりでもチャレンジしやすい!
...

通知 2025/05/20 (Tue)

第12回上総いちはら国府祭り|市原市最大のお祭りが今年も開催!

日程 2025年10月4日~2025年10月5日
時間 12時00分~20時00分
会場 上総更級公園、アリオ市原サンシャインコート(屋外)、上総大路

上総いちはら国府祭りは、ふるさと市原の歴史や文化の魅力を市原市だけでなく、市外に発信することで、より多くの方々に足を運んでいただき、街の賑わいと活気を生み出すとともに、市民のふるさと市原に対する誇りや郷土愛を育むこと...

我正在做这样的事情 2025/03/05 (Wed)

バラボランティアさんを募集しています🌹

園内バラ園のバラの手入に、ご協力いただけるボランティアさんを募集しています

詳しくは、公園センター内事務所へ直接お越しいただくかお電話・メッセージにて!

我正在做这样的事情 2025/08/01 (Fri)

遊ぶもよし、休むもよし。みんなの夏休みは「みんなの居場所」で!

夏休みは北青柳公民館へ!駄菓子屋&お弁当屋さんもある秘密基地、オープン!
【対象】
何才でも!どなたでも!(未就学児は保護者が同伴してください)
【参加費】
無料 申込不要です
【日時】
10:00~16:00
◆8月
1日・4日・6日・8日
18日・20日・22日
25日・27日・29日
【場所】
北青柳公民館(市原市青柳5...

通知 2024/09/19 (Thu)

みんなの寺カフェ お口と健康の話

お口の状態は健康にもつながる!
永野歯科医院院長より直々に話を伺います。質問にもお答えして下さいます。
日にち:口の状態は健康にもつながる!
永野歯科医院院長より直々に話を伺います。質問にもお答えして下さいます。
日にち:10月20日(日)
時間:10:00~12:30
内容:勤行、講座、仏教紙芝居
会費:大人500円 子ども(18歳未満)無料 *昼食付<...

我正在做这样的事情 2025/02/17 (Mon)

みんなの寺カフェ 昭和遊びとピザ焼き体験

3月の寺カフェは、街頭紙芝居、大道芸に精通しておらる三ツ沢グッチさんをお招きして昭和遊び体験です。紙芝居、ベーゴマ、メンコ等々様々な昭和遊びを用意してくださいます。 西光寺名物のピザ作り体験も行います。 定員がありますので、お早目にご予約がおすすめです。 日時:3/30(日) 10:00~12:30 内容:読経、昭和遊び体験、ピザ作り、仏教紙芝居 会費:大人500円 こども(18歳未満)無料 予約...

通知 2025/04/20 (Sun)

みんなの寺カフェ 楽しい手話体験と講談

五月の寺カフェは!!
楽しい手話体験と講談を聞く会です。
講師は、市原市出身の講談師桂五郎梅師です。
わかりやすく楽しく手話を学べます。
日時:5/18(日) 10:00~12:30
内容:読経、手話、講談、仏教紙芝居
会費:大人500円 こども(18歳未満)無料
予約制:5/17締切 昼食付
場所:西光寺(市原市根田723-1)
連絡先:04...

通知 2025/05/19 (Mon)

みんなの寺カフェ タオル体操

6月の寺カフェは!!
タオル体操です。
椅子に座りながらでもできるタオル体操を、市原地域リハビリテーション広域支援センターさんから教わります。
日時:6/15(日) 10:00~12:30
内容:読経、タオル体操、仏教紙芝居
持ち物:タオル 以前参加の方はタオル体操用のタオル
会費:大人500円 こども(18歳未満)無料
予約制:5/17締切 昼食付

我正在做这样的事情 2024/12/27 (Fri)

【要予約】チバニアンガイド<見学コース 約60分>

国指定天然記念物「養老川流域田淵の地磁気逆転地層」について、見学者にその魅力を正しく理解していただけるよう、仮設のガイダンス施設を2019年12月15日にオープンしました。地磁気逆転の仕組みと地層の関係、周辺で見られる化石など一帯の魅力をわかりやすく解説した展示と映像の放映を行っています。

チバニアンではNPO田淵チバニアンズガイド部にガイドを申し込むことができます。概要は以下の通り...

通知 2025/05/30 (Fri)

アメリカンフラワーワークショップ

アメリカンフラワーで紫陽花のリースを作ろう!

6月8日(日)11:00~13:00
参加費 1800円(ワンオーダー制)
募集定員 先着7名様

初めての方でも講師dipart.biso @dipartbiso の方が親切丁寧に教えてくださりますのでご安心ください🙋‍♀️
みんなで楽しく素敵なリースを作りましょう✨⁡

我正在做这样的事情 2025/01/30 (Thu)

昔へタイムスリップ?!歴史体験館で行っている体験について

歴史体験館で行っている体験の内容について紹介します。

■火起こし体験 (体験時間45分、最大人数24名、無料)
土日祝日に開催しているプログラムでは、主にユミギリ式の火おこしを体験することができます。ユミギリ式の火おこしは、弓のような道具を使って火種を作ります。火種を作るまでに体力を使いますが、火が付いた時の達成感は格別です。

■古代衣装試着体験 (体験時間45分...

我正在做这样的事情 2025/06/04 (Wed)

昔へタイムスリップ?!歴史体験館で行っている体験について

歴史体験館で行っている体験の内容について紹介します。

■火起こし体験 (体験時間45分、最大人数24名、無料)
土日祝日に開催しているプログラムでは、主にユミギリ式の火おこしを体験することができます。ユミギリ式の火おこしは、弓のような道具を使って火種を作ります。火種を作るまでに体力を使いますが、火が付いた時の達成感は格別です。

■古代衣装試着体験 (体験時間45分...